京都御苑(キョウトギョエン)
住  所
京都市上京区京都御苑3
電話番号
075-211-6348
京都御苑の写真
京都市内の中心部にあって深い緑に包まれた京都御苑は、東西約700m、南北約1,300mのほぼ長方形をしており、このうち京都御所や大宮・仙洞御所などを除いた約63haが「国民公園」として終日開放されています。
砂利敷きの広い苑路と築地塀、芝生と松林で構成される景観は、京都御苑の典型的な風景としてすっかり定着しています。
京都三大祭の葵祭り、時代祭りが開催される地としても知られています。
見どころ紹介
乾御門の写真 ◆乾御門
御苑西側(烏丸通り)の御門の一つで中に入ると右側に宮内庁京都事務所があります。
中立売御門の写真 ◆中立売御門
御苑西側(烏丸通り)の御門の一つで中に入ると右側に中立売西駐車場(有料)があります。また両方向に休憩所やトイレがあります。
身障者用トイレは北休憩所横にあります。
蛤御門の写真 ◆蛤御門
この門は、もとは新在家御門と呼ばれ常に閉ざされていましたが、江戸時代の大火の際に、初めて開門されたことから「焼けて口開く蛤」にたとえられ、「蛤御門」と呼ばれるようになりました。
下立売御門の写真 ◆下立売御門
京都御苑西側一番南側にある御門です。
堺町御門の写真 ◆堺町御門
丸太町通に面した、御苑南側の御門です。
「時代祭」「葵祭」はこの御門から市中に繰り出します。
寺町御門の写真 ◆寺町御門
御苑東側の御門の一つで、中に入ると右に仙洞御所、左には富小路広場があります。
清和院御門の写真 ◆清和院御門
寺町通広小路にある清和院御門は御苑東側の御門の一つで、中に入ると大宮御所が左にあります。御門の手前には明治維新の功労者三條実万・実美父子を祀る梨木神社があります。
石薬師御門の写真 ◆石薬師御門
御苑東側一番北の御門で、野鳥観察を楽しむ「母と子の森」に一番近い御門です。
今出川御門の写真 ◆今出川御門
今出川通りに面した、御苑北側の御門です。
道路をはさんで、同志社大学があります。
中立売西駐車場の写真 ◆中立売西駐車場
烏丸通りの中立売御門付近に、普通車250台、大型車20台の駐車場があります。利用時間 7:40?19:30(24時間出庫可)
◆利用料金(整理清掃等協力費)
 普通車 3時間まで500円、以後1時間毎100円
 大型車 3時間まで1300円、以後1時間毎200円

清和院東駐車場の写真 ◆清和院東駐車場
寺町通の清和院御門近くに、80台収容の駐車場があります。利用時間は8:40?20:00(20:00以降は閉鎖)。
◆利用料金(整理清掃等協力費)
 普通車 3時間まで500円、以後1時間毎100円
 大型車 3時間まで1300円、以後1時間毎200円
寺町御門前の市営駐車場の写真 ◆寺町御門前の市営駐車場
寺町通の寺町御門近くに駐車場があります。縦列駐車の出来るところが有り、利用できそうです。車椅子では駐車場北側出入口のみ出入可能です。
料金は京都市にお問合せ下さい。
児童公園・近衛邸跡の写真 ◆児童公園・近衛邸跡
御苑西北部にある広場で児童公園になっています。ちょっと一服する休憩場所もあります。
また、昔から「近衛の糸桜」として知られるほど、現在も池周辺にしだれ桜が多く植栽されています。
センダンのコブの展示の写真 ◆センダンのコブの展示
センダンの木に発生した「コブ病」という病気によってできたコブです。
直径70cm程度ありますが、これほど大きいものは珍しいようです。
苑内(1)の写真 ◆苑内(1)
苑内には約5万本の樹木が生育していますが、建礼門前に広がる松林や苑内各所に佇む楠、欅、榎、銀杏などの巨木は御苑の風格を高め、梅、桃、桜、百日紅(サルスベリ)、楓など多彩な樹々が四季折々に御苑を彩ります。また、蛤御門や堺町御門に代表される外周九門や、かつての公家屋敷の茶室・拾翠亭など歴史を偲ばせる遺構も多く残っています。
◆苑路は砂利が敷かれていて車椅子での移動は介助が必要です。
清水谷家の椋(むく)の写真 ◆清水谷家の椋(むく)
この大きな椋の木は、このあたりが清水谷という公家の屋敷であったことから「清水谷家の椋」と呼ばれています。
樹齢は約三百年くらいで苑内でも数少ない椋の大木です。
◆この付近は、特に砂利が深く敷かれていて車椅子での移動は介助が必要です。
出水の小川の写真 ◆出水の小川
下立売御門近くに出水の小川があります。母子で水にふれあう場として整備された100mほどの人工の小川です。地下からくみ上げた井戸水が、深さ数センチメートルの浅い小川となって木陰を流れ、夏には水遊びをする子供達の人気スポットです。
富小路広場の写真 ◆富小路広場
御苑東南部にある広場で野球場になっています。近くにテニスコート、ゲートボール場、富小路休憩所があります。
染殿井の写真 ◆染殿井
その昔この地に、藤原良房の邸「染殿第」があったとされ、それにちなんで「染殿井」と呼ばれています。
母と子の森の写真 ◆母と子の森
多くの木々に囲まれ、そこに集う鳥たち。木漏れ日の中、母と子が自然に触れて遊ぶための空間があります。
母と子の森内の写真 ◆母と子の森内
更に自然に触れてもらうために、御苑を訪れる野鳥や、生える草木をわかりやすく展示した看板がところどころ立てられています。
バードバスの写真 ◆バードバス
母と子の森に鳥たちの水飲み場(バードバス)が作られて、多くの野鳥が集まってきます。バードウォッチャーも多く集まって、野鳥観測や撮影を楽しんでいます。
今出川広場の写真 ◆今出川広場
御苑東北部にある広場で野球場になっています。
中立売北休憩所(食堂・売店)の写真 ◆中立売北休憩所(食堂・売店)
豊かな緑に囲まれた休憩所です。
食堂では、讃岐うどんなどお食事・お飲み物をご用意しています。
売店には各種お土産やフィルム、絵葉書などがあります。
営業時間 午前9時?午後4時30分
※注文しなくても、休憩のみの利用も可能です。
中立売北休憩所内(食堂・売店)の写真 ◆中立売北休憩所内(食堂・売店)
明るく開放感のあるお店です。店内すべてフラットで、広々とレイアウトされた店内は、車椅子でも移動がしやすくなっています。テーブル席で、椅子も外せるようになっていますので車椅子での利用はしやすいです。
ウメが咲き始める頃まで薪ストーブを設置します。炎を見ていると身も心も温まります。
展示ホールの写真 ◆展示ホール
御苑の模型や、ビデオ装置などを備えた展示ホールで休憩所に隣接しています。
入口は段差なく、自動とびらで利用しやすいです。
中立売南休憩所(喫茶・軽食・売店)の写真 ◆中立売南休憩所(喫茶・軽食・売店)
駐車場に面した休憩所です。喫茶、軽食をご用意しています。
営業時間 午前9時?午後4時30分
※注文しなくても、休憩のみの利用も可能です。
中立売南休憩所内(喫茶・軽食・売店)の写真 ◆中立売南休憩所内(喫茶・軽食・売店)
店内すべてフラットで、広々とレイアウトされた店内は、車椅子でも移動がしやすくなっています。テーブル席で、椅子も外せるようになっていますので車椅子での利用はしやすいです。
店内奥にAEDが設置されています。
富小路休憩所の写真 ◆富小路休憩所
テニスコートすぐ横にある休憩所です。食堂では、讃岐うどんなどの軽食・お飲み物をご用意しています。
営業時間 午前9時?午後4時30分
※注文しなくても、休憩のみの利用も可能です。
店内奥にAEDが設置されています。
富小路休憩所内(喫茶・軽食)の写真 ◆富小路休憩所内(喫茶・軽食)
店内すべてフラットで、広々とレイアウトされた店内は、車椅子でも移動がしやすくなっています。テーブル席で、椅子も外せるようになっていますので車椅子での利用はしやすいです。食堂側テーブルも空いている時は、注文しなくても休憩に利用しても良いとのことです。
拾翠亭(しゅうすいてい) 旧九条家遺構の写真 ◆拾翠亭(しゅうすいてい) 旧九条家遺構
拾翠亭へはバリアが多く入ることはできませんが、九条池にかかる橋から眺めることは可能です。紅葉シーズンには紅葉が池に映りこみ、幻想的な景色が楽しめるそうです。
閑院宮邸跡の写真 ◆閑院宮邸跡
庭園、収納展示室、レクチャーホールがあり、展示室では様々な写真や絵画などの展示品と解説により、京都御苑の自然と歴史について詳しく知ることができます。
受付にAEDを設置しています。
◆京都御苑案内マップ
京都御苑の案内マップを環境省京都御苑管理事務所のページで確認できます。
【 案内マップ 】
バリア情報
身障者用駐車場の写真 ◇身障者用駐車場
中立売御門を入って右側にある中立売西駐車場(普通車約250台収容・有料)内に2台分のスペースがあります。
貸し出し車椅子の写真 ◇貸し出し車椅子
中立売北休憩所の売店で、電動アシスト機能付き介助式し車椅子(介助者の押す力が少なく済むタイプ)を借りることが出来ます。
台数は2台あり、貸し出し時間は2時間単位です。
午後2時30分以降に利用される方は、午後4時30分(売店閉店時間)までにご返却ください。
貸し出しにあたって以下が必要となります。
 ・介添の方の同伴。
 ・身分証(運転免許証や障害者手帳など)の提示。
 ・利用届への記入。
※予約はできません。
※マナーを守りご利用ください。
段差とスロープの写真 ◇段差とスロープ
中立売北休憩所横(北側)にトイレがあり、通路から入口までは緩やかなスロープになっています。入口付近に2cm程の段差があります。
身障者用トイレ(1)の写真 ◇身障者用トイレ(1)
中立売北休憩所横(北側)にあります。広くて利用しやすいです。
身障者用トイレ(2)の写真 ◇身障者用トイレ(2)
西園寺邸跡付近にあります。苑路の溝にはスロープがあり、トイレまでは砂利道のため少し介助が必要です。トイレの建物手前にはスロープがあり、2cm程の段差があります。
トイレは広くて利用しやすいです。男女各1ヶ所あります。
身障者用トイレ(3)の写真 ◇身障者用トイレ(3)
富小路休憩所前の少し登った所にあり、砂利道で行くには介助が必要です。上れば少しスロープになっていますが、介助無しで利用できます。男女各1ヶ所あります。
身障者用トイレ(4)の写真 ◇身障者用トイレ(4)
石薬師御門近く、今出川広場南側にあります。広く利用しやすくなっています。
身障者用トイレ(5)の写真 ◇身障者用トイレ(5)
清和院御門を入ったところにあります。
トイレ入口スロープのところに3cm程度の段差があるので、介助がないと上りにくいでしょう。
身障者用トイレ(5)-1の写真 ◇身障者用トイレ(5)-1
清和院御門近くのトイレ内部です。
身障者用トイレ(6)の写真 ◇身障者用トイレ(6)
近衛邸跡・児童公園付近(乾御門付近)にあります。
トイレにスロープが設けてますが、少し勾配があり介助が必要でしょう。
身障者用トイレは広くて利用しやすいです。男女各1ヶ所あります。
身障者用トイレ(7)の写真 ◇身障者用トイレ(7)
下立売御門を入って「出水の小川」の南側に身障用トイレがあります。
◇京都御苑内の身障者用トイレの使用時間について。
御苑内には数ヶ所の身障者用トイレがありますが、使用時間が(防犯常の観点から)決められていますので、注意して利用して下さい。
◇使用時間 午前9時頃?午後5時頃(夜間は使用できません)
御苑周辺歩道(寺町通)の写真 ◇御苑周辺歩道(寺町通)
御苑寺町通り南側の歩道は狭く、公衆トイレがあるため立寄る車が停車していることもあり、通りにくくなっています。
御苑周辺歩道(今出川通、烏丸通、丸太町通)の写真 ◇御苑周辺歩道(今出川通、烏丸通、丸太町通)
今出川、烏丸側の歩道は非常に狭くなっており、片側はガードレール、もう一方は溝になっていて、自転車も通るため、安全には気をつけて通ってください。
入口の段差の写真 ◇入口の段差
中立売北休憩所(食堂・売店)の正面に3ヶ所の入口があります。入口は段差なくフラットです。とびらは自動で利用しやすいですが、とびらに2cm程度の段差があります。
段差の写真 ◇段差
展示ホール内から中立売北休憩所内への連絡通路のとびらの所に2cmの段差があります。
スロープの写真 ◇スロープ
中立売南休憩所(喫茶・軽食・売店)前にスロープが設けています。
とびらは自動で利用しやすいですが、とびらに2cmの段差があります。
段差の写真 ◇段差
白雲神社への参拝通路に5cm程の段差があります。砂利道から石畳へなので少し介助が必要です。
迎賓館南散策道の写真 ◇迎賓館南散策道
押し固められた土の通路になっています。移動はしやすいです。
バードバス周辺の写真 ◇バードバス周辺
バードバス周辺は森の中そのままなので、車椅子での移動はしにくいです。
また、バードバスを囲むように垣根が作られ、少し高いのでバードバスがみにくいかもしれません。
水飲み場の写真 ◇水飲み場
染殿井前に水飲み場があり、車椅子でも近づきやすいように工夫されています。
御苑内通路(1)の写真 ◇御苑内通路(1)
ほぼ全面砂利敷きになっています。御所建礼門前辺りが一番砂利が深く、介助が必要です。
御苑内通路(2)の写真 ◇御苑内通路(2)
御苑内は生活通路としても利用されているため、自転車で皆が通る部分の砂利がなくなっています。車椅子で移動する際も、そこを利用すると少し楽に移動できます。
近衛邸跡、児童公園内の通路の写真 ◇近衛邸跡、児童公園内の通路
押し固められた土の通路になっています。砂利道の通路とは違って移動はしやすいです。
©barikan-kyoto since 2007

↑top